当社専属この道50年のベテラン職人の技は、先代から引き継いだ当社の大切な財産です。
長年の経験、伝統、そして各分野の匠との繋がりを大切にした高品質な仏壇・仏具をご用意しています。心を込めた、いつまでも愛される良いお仏壇・お仏具をご提供しています。
お仏壇
福井型二百代 西
高さ:198.0cm 幅:128.0cm 奥行き:86.0cm
¥4,260,000(税込)70代 前開き(東)
高さ:162.0cm 幅:67.0cm 奥行き:53.0cm
¥750,000(税込)70代 前開き(西)
高さ:163.0cm 幅:62.1cm 奥行き:51.0cm
¥830,000(税込)もっと見る
黄王壇調
高さ:45.0cm 幅:35.0cm 奥行き:33.0cm
¥50,000(税込)家具調仏壇
高さ:135.0cm 幅:50.5cm 奥行き:41.0cm
¥420,000(税込)もっと見る
お仏具
過去帳/過去帳台
故人の戒名・俗名・死亡年月日・享年などを記しておくお仏具と過去帳を置く台です。
過去帳 ¥2,800
過去帳台 ¥4,500お念珠入れ
お数珠を入れる袋です。
お数珠をキズなどから保護するだけでなく、小物入れとしてもご使用いただけます。
¥2,450打ち敷
法要やお彼岸、お盆、お正月、祥月命日などに、卓に敷いて飾る敷物です。
¥1,950〜もっと見る
1,000円〜
1,000円〜
細い格子に張られた扉の網は、繊細で破損しやすい箇所です。匠の技で補修します。
10,000円〜
低電圧8Vの電飾を使用、複雑な配線を減らし、漏電を抑え、お年寄りやお子様にも安全です。
6,000円〜
手の届かない場所、隙間、裏側など、プロの目で細かくチェック。細部のホコリもお掃除します。
お仏壇メンテナンス実例
扉の開け閉めによる擦れなどで剥がれた金箔を奇麗に補修。見違えるように美しくなります。
お数珠